スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
第八十一話 つむじの通院report(2)2010-07-23 Fri 10:00
梅雨が明けて一気に調子の悪くなったつむじ。
21日にDOM子が病院へ連れて行ったのだが 20日、21日と生憎の連休Σ(゚д゚lll)ガーン ・・・なのでつむじは昨日、22日再度、松戸にある動物病院までDOM子とドライブ。 二日連続での車の移動は今のつむじには相当なダメージです。 自分が夜のバイトから帰ってきたらグッタリしていました。 実はつむじ・・・20日の夜から呼吸がおかしく ズビズバ・・・ズビズバ・・ズズズブブブバと鼻息が! どうやら鼻を詰まらせているようで 呼吸が上手に出来ないものだから 余計に食が細くなり・・・ DOM子が強制給餌をしてもなかなか食べてくれませんでした。 今回、診察をしてもらった結果、 鼻炎 不正咬合 体重は500gでした。 鼻炎には抗生剤を処方してもらったので今は収まっていますが 相変わらず食が進みません。 前にも書きましたが不正咬合に因る場合は歯を削らなくてはなりません ・・・が全身麻酔をしなければなりません 高齢且つ体力の落ちている今のつむじにはとても危険です。 しかしこのままでは衰弱してしまうので 自発的に食事が出来ない場合は このまま強制給餌を続けて体力の快復を待ってから 不正咬合の治療に踏み込みます。 ![]() 今年の3月頃の写真です。 つむじ!!! 体力をつけて元気になろうね!! 元気になったら大好きなパセリも沢山食べられるよ!!! ![]() 押しちゃダメだ押しちゃダメだ押しちゃダメだっ! スポンサーサイト
|
第八十話 通院レポート20(最中)2010-07-22 Thu 13:00
半ばこじつけで決めた最中と餡子の誕生日に
暖かいコメントを頂き有り難う御座いました <(_ _)> 最中と餡子は世界一仲良しでそして幸せな夫婦です。 その最中・・・最近、歩様がおかしく へっぴり腰で歩いていたり 腰を触ると痛がるときがあります。 20日の夜は殆ど動けなかったので 昨日、無理やり決めた誕生日だったのですが 急遽、病院へ連れて行きました。 最初はFIPかFIVによる神経障害かと思ったのですが レントゲンの結果『馬尾症候群』と診断されました。 腰骨と尻尾の付け根辺りの骨が人間で言う所の 椎間板ヘルニアのように軟骨の隙間がなくなってしまい そこが脊髄の神経を圧迫してしまう病気です。 最中・・・FIV、FIP、糖尿、馬尾症候群と病気のデパートです。 現状では痛みを和らげたり関節の薬等の対処療法しか無く 酷い時には手術で患部の圧を逃がす手術をするそうです。 最中はプレドニゾロンと言うステロイド系の薬を飲んでいますが その薬にも鎮痛消炎作用があるので 投薬の量を増やして様子を見ましょうとの結果になりました。 今は1/4錠を一日おきに飲ませているのですが それを1/2に増やします。 最初は1錠だったのが1/4錠まで減ってきてヨシヨシと思っていたのですが仕方ありません。 お陰様で昨日、今日と調子が良いみたいで シッポもピーンと立てて歩いたりしています。 この馬尾症候群と言う病気も稀ですが高齢になると出る猫さんもいるらしいです。 ・・・と考えると最中は本当は何歳なんだろう???と思ってしまいます。 それと昨日は血液検査もしました。 BG 85 血糖値は正常値でした。 後、外注でFIPの数値が上がっていないかの検査です。 今日の医療費 診察料(再診) 500 内服薬プレドニゾロン 1000 血液検査 8400 X線検査 4000 消費税 690 計 14590 高速代 1800 合計 16390 プレドニゾロン10錠で1000円って・・・・激安!! 先生!サービスしてくれて有り難う御座いました!!(人-)謝謝(-人)謝謝 今日はつむじの病院です。 ![]() 押しちゃダメだ押しちゃダメだ押しちゃダメだっ! |
第七十九話 時には昔の話を・・・2010-07-21 Wed 00:00
2006年。 私は以前の町にヌーサと引っ越してきた その年の春、一匹の野良と出会った ![]() 気まぐれに来ては餌だけを喰らい また何処かへ消えて行く そのうちここは彼の餌場となった 機嫌の良い時はスンスンしたり 写真を撮らせてくれたりしていた彼だが 決して手を触れさせる事は無かった 半ば強行に触れようものなら爪の餌食となった ![]() そんな彼も年が明け その年の春頃から様子が変わってきた どうやら疥癬に罹ったらしい しかし彼との距離が縮まる事は無く 餌だけをあげる日々が続いた ![]() 日毎に悪化する症状を気の毒に思っていた時 食事以外で自分から近付き 初めて膝の上に乗ってくれた その一週間後 病院へ連れて行った ![]() 状態は酷く 週一回の注射を三週間打たなくてはならず おまけにこの年はもの凄い酷暑で 体力も日に日に落ちて行くのが目に見えて判った それまでゆうに7~8kg程あったであろう体重も3kg台まで減った ![]() 薬が効いているのか皮膚が瘡蓋のように剥がれ落ちる 皮膚が剥がれ落ちた箇所は新しい皮膚が完全に再生されていない為 うっすらと赤く所々に血が滲んでいた そして夏は命を削る 彼はすえた様な臭いを発し動く事もままならなくなってきた 横たわる彼の身体には 蟻が行列を成し 蝿が集る ヒト以外の命は命には敏感だ ![]() 三度目の注射が終わる頃 彼はだいぶ元気になってきた 身体は痩せ細ったままだったが 以前のように行動半径を広めていった ![]() この頃になると当時住んでいた場所の裏の廃屋から 三毛猫も頻繁に連れて来るようになった この二匹はとても仲良しだ ![]() あの日から一ヵ月後・・・・ ![]() 身体も随分綺麗になり 目にも力が戻ってきた ![]() 過去の最中と餡子が 何時、何処で生まれて どんな生き方をしてきたのか知らない だがあの日は 新しい最中と餡子の始まりの日だと思う 7月21日 今日を君達の誕生日にしよう 最中! 餡子! 今夜はご馳走だ! ![]() 押しちゃダメだ押しちゃダメだ押しちゃダメだっ! |
第七十八話 つむじの通院report(1)2010-07-18 Sun 13:00
遂にここ千葉でも梅雨明け宣言が発令されました!!
夏ですからね~~ 当然熱いです そこで重要なのが 温度管理! エアコンはあるんですけどね 最中と餡子の部屋にだけ(;・∀・) 最近、酷く咳き込むつむじです そしてここ数日の暑さのせいか つむじの食欲が落ちているので DOM子が昨日、つむじを病院へ連れて行きました。 ![]() レントゲンを撮ったりしたのですが 心臓肥大と診断されました。 去年の春に腫瘍を取った時と比べると肋骨1本分程大きくなっていました。 それが食道を圧迫して咳き込むらしいのです。 そして食欲は単に温度管理・・・ いや・・そうじゃないかと思ってたのですが・・・ ![]() 冒頭にも書いた通り・・・・ エアコンは最中と餡子の部屋・・・・ 野良時代に首無しとか生首とか しょっちゅう置いていった餡子が居る部屋・・・・(;´Д`) キケンです ![]() モルs危うしっ!! ...なのでDOM子が帰って来たら エアコンを見に行ってきます。 なんせ家は貧乏なので 安くてお買い得が見つかると良いのですがね~~ ![]() 室温は25℃前後に設定して下さい! |
第七十七話 暑中お見舞い申し上げます2010-07-16 Fri 11:00
暑中お見舞い申し上げます Reach the sky ![]() Bench and Blue ![]() The horizon ![]() 梅雨明け宣言・・・徐々に北上していますね 自分の一番苦手な季節が直ぐそこまで来ています そして忘れられない季節でもあります 歴史にも想い出にも・・・ 夏は何かを残すのかも知れませんね 皆様にとって素晴らしい夏でありますように 追伸 今回の豪雨で甚大な被害に遭われた地域の方々へ 心より御見舞い申し上げます。 ![]() |
| 新世紀 オニャンゲリヲン |
NEXT≫
|